今日の16時半ごろ、近くの高校の1年生が店に3人入って来て、いろいろガットを見て悩んでいた。10分~20分そして30分に近づく頃、一つのガットに決めたようだ!
私はその一年生に持っているラケットを指さして 私:「そのラケットはゼ〇オさんで買ったの?」
一年生:「ハイそうです」
私:「専門店は初めて?」
一年生:「はい」
私:「ガットを選ぶんだったら、私に聞いた方が早いよ」
一年生:「えっ そうなんですか?」
私:「専門店は知識を伝えるのが使命、量販店はモノを売るのが仕事」
一年生:「へー」
私:「この店は18年前から、あなたの先輩方に上手になる近道を伝えてきたんだよ」
一年生:「・・・そうなんですか」
という事で、私が選んだ三つから一つを彼は決定した。
毎年この時期繰り返される『やりとり』です。
2014年6月24日
SRIXON恐るべし!
5月・6月の当店売上本数、人気ナンバーワンはSRIXON REBO X 2.0です。
最近のSRIXONの人気は目を見張ります、
REVO X 2.0tour やREVO V 3.0、5.0も好調です。
最近のSRIXONの人気は目を見張ります、
REVO X 2.0tour やREVO V 3.0、5.0も好調です。
2014年6月22日
2014年6月22日
「プレゼント何がイイ?」
昨晩は中学1年生、K君のソフトテニス、プライベートレッスン。
小雨が降る天候の中、店まで来てくれました。
お母さんが「実は昨日が息子の誕生日、プレゼントに何がイイ?」と聞いたところ「ソフトテニスのレッスン」と応えたそうです。
入部して2か月、来週の試合に抜擢されたそうです・・・
『K君頑張れ!』レッスンにも気持ちが入ります。
コムデ・ラ・ポーム、テニスだけでなくソフトテニスのレッスンもやってます。(宣伝)
小雨が降る天候の中、店まで来てくれました。
お母さんが「実は昨日が息子の誕生日、プレゼントに何がイイ?」と聞いたところ「ソフトテニスのレッスン」と応えたそうです。
入部して2か月、来週の試合に抜擢されたそうです・・・
『K君頑張れ!』レッスンにも気持ちが入ります。
コムデ・ラ・ポーム、テニスだけでなくソフトテニスのレッスンもやってます。(宣伝)
2014年6月16日
テニスを見ながらガットが張れる幸せ・・・
ガットを張りながら、張るお客様のプレーを考える・・・
ラケットでお客様のプレーを考える・・・
選んだガットでお客様のプレーを考える・・・
張り強度でお客様のプレーを考える・・・
グリップの減りの場所でお客様のプレーを考える・・・
そんなこと考え、ふと外を見ると、森合コートでコート利用者が楽しそうにテニスをしている。
ガットを張りながら時々テニスを見る事が出来るシアワセ、環境の良さに感謝です。
ラケットでお客様のプレーを考える・・・
選んだガットでお客様のプレーを考える・・・
張り強度でお客様のプレーを考える・・・
グリップの減りの場所でお客様のプレーを考える・・・
そんなこと考え、ふと外を見ると、森合コートでコート利用者が楽しそうにテニスをしている。
ガットを張りながら時々テニスを見る事が出来るシアワセ、環境の良さに感謝です。
2014年6月15日
早朝練習
早朝6時(私は寝坊して6時45分」)からのクラブ練習。
二本松の城下のコートで汗をかきました、山の上には二本松城(霞ケ城)の城壁(石垣)が見えています。
オムニコートも新しくなって、気持ち良く練習できました。
2014年6月14日
来年の『即戦力』選手?!
昨日は高校時代当店を利用して頂いていて現在大学4年生のN子さんが訪ねてきてくれました。
N子さんは大学の体育会テニス部の現役で今年の9月までリーグ戦や各試合に出るそうです、福島の企業に就職を希望していて、母校に教育実習で帰っていたようです。
是非来年は、福島の会社に就職して「チームコムデの戦士」になってほしいです。
N子さんは大学の体育会テニス部の現役で今年の9月までリーグ戦や各試合に出るそうです、福島の企業に就職を希望していて、母校に教育実習で帰っていたようです。
是非来年は、福島の会社に就職して「チームコムデの戦士」になってほしいです。
2014年6月11日
2014年6月8日
市長杯ダブルステニス大会
今日は森合コートで「福島市長杯ダブルステニス大会」が開かれました。
梅雨の合間で時々日差しも有って、なかなかの「テニス日和」になりました。
コムデ戦士たちも頑張って、優勝は翔コーチのチーム、そしてK・S組も3位に入りました。
オメデトウ!
梅雨の合間で時々日差しも有って、なかなかの「テニス日和」になりました。
コムデ戦士たちも頑張って、優勝は翔コーチのチーム、そしてK・S組も3位に入りました。
オメデトウ!
2014年6月4日
ソフトテニス中体連福島支部予選会女子
今日はソフトテニス、中体連福島支部予選会の女子が開かれています。市内の中学校の中では「福大付属中・桜の聖母中」が強いようです。
決勝に残った選手の中に、当店でガットを張っている選手がいて、心の中で応援しています。
決勝に残った選手の中に、当店でガットを張っている選手がいて、心の中で応援しています。
2014年6月2日
我が家からの隣接した森合テニスコートの眺め!
我が家の居間からの眺めです。
ちょうど中央がオムニコート18面の手前6面と観覧席の向こうに6面・3面・3面が並んでいます。
(このフォトを撮った時は高校のソフトテニスの県大会が開催されていました、決勝は手前のコートは使わず、観覧席の向こう7番コートから12番でやっていたようです)
昨年もこのコートで「全国ビジネスパル(実業団?)」が行われました。
もちろんコートに隣接した当店に選手がガット張りやグリップを買いに訪れて「こんな近くにショップが有って助かりました」とお褒めを頂きました。
以前に当店の南の玄関(コート側)から森合コートの入り口まで歩数を数えたことが有って、なんと108歩でした。
「煩悩を祓って、無心でテニスをしなさい」ってことかな?
皆さんも当店にいらしたときは是非歩数を数えてみてはいかがですか・・・
ちょうど中央がオムニコート18面の手前6面と観覧席の向こうに6面・3面・3面が並んでいます。
(このフォトを撮った時は高校のソフトテニスの県大会が開催されていました、決勝は手前のコートは使わず、観覧席の向こう7番コートから12番でやっていたようです)
昨年もこのコートで「全国ビジネスパル(実業団?)」が行われました。
もちろんコートに隣接した当店に選手がガット張りやグリップを買いに訪れて「こんな近くにショップが有って助かりました」とお褒めを頂きました。
以前に当店の南の玄関(コート側)から森合コートの入り口まで歩数を数えたことが有って、なんと108歩でした。
「煩悩を祓って、無心でテニスをしなさい」ってことかな?
皆さんも当店にいらしたときは是非歩数を数えてみてはいかがですか・・・
2014年6月1日
2014年6月1日
ブログはじめました。
今日は33度ぐらいの気温の中、高校のソフトテニスの県大会が店前の森合コートで行われました。
朝7時半ごろ、当店を利用している高校の先生から電話が有り「生徒のガットが切れたので張ってほしい」との事、さっそく店を開けてお仕事です。